第271章 ファイルの解凍


今回は、ファイルの解凍のプログラムを作ります。まずは、マイクロソフトの COMPRESS.EXEというプログラムで圧縮されたファイルの解凍を行います。 圧縮されたファイルは拡張子の最後がアンダースコア(_)となります。 abc.ex_という感じのファイルです。16ビット時代にはよく見かけましたが 今では、あまり使われなくなりました。1つの圧縮ファイルには1つのファイルしか 存在しません。



どのように解凍するかというと

1.lzexpand.hをインクルード、LZ32.libをプロジェクトにリンクします 2.LZOpenFile関数で解凍するファイルと、解凍後のファイルのハンドルを取得 3.LZCopy関数で元ファイルを、解凍後ファイルにコピー 4.LZClose関数で開いたファイルを閉じる

たったこれだけです。

INT LZOpenFile( LPTSTR lpFileName, LPOFSTRUCT lpReOpenBuf, WORD wStyle );

ファイルをオープンします。

lpFileNameは、オープンするファイルの名前を指定します。

lpReOpenBufは、OFSTRUCT構造体へのポインタを指定します。

wStyleは、実行するスタイルを指定します。
OF_CANCELは、Win32では、キャンセルボタンのあるダイアログを作ります。 (OF_PROMPTとともに使う)
OF_CREATEは、新しいファイルを作成します。ファイルがすでに 存在するときは長さ0にします。
OF_DELETEは、ファイルを削除します。
OF_PROMPTは、ファイルがないときにユーザーに知らせます。
OF_READは、ファイルを読みとり専用で開きます。
OF_WRITEは、ファイルを書き込み専用で開きます。
他にもいくつかのタイプがありますのでヘルプで調べてみてください。
成功するとファイルのハンドルが返ります。失敗時はマイナスの値となります。

LONG LZCopy( INT hfSource, INT hfDest );

コピー元のファイルを解凍してコピーします。

hfSourceには、コピー元のファイルのハンドルを指定します。

hfDestには、コピー先のファイルのハンドルを指定します。

成功した場合はコピー先ファイルのバイト数を返します。失敗したらマイナスの 値を返します。

VOID LZClose( INT hFile );

ファイルを閉じます。

では、プログラムを見てみましょう。

// expand01.rcの一部 ///////////////////////////////////////////////////////////////////////////// // // Menu // MYMENU MENU DISCARDABLE BEGIN POPUP "ファイル(&F)" BEGIN MENUITEM "終了(&X)...", IDM_END END POPUP "解凍(&D)" BEGIN MENUITEM "ファイルを解凍(&C)", IDM_DEFROZEN END END

普通のリソース・スクリプトです。

// expand01.cpp #ifndef STRICT #define STRICT #endif #include <windows.h> #include <lzexpand.h> #include "resource.h" LRESULT CALLBACK WndProc(HWND, UINT, WPARAM, LPARAM); ATOM InitApp(HINSTANCE); BOOL InitInstance(HINSTANCE, int); BOOL MyDefrozen(HWND); char szClassName[] = "expand01"; //ウィンドウクラス int WINAPI WinMain(HINSTANCE hCurInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR lpsCmdLine, int nCmdShow) { MSG msg; if (!InitApp(hCurInst)) return FALSE; if (!InitInstance(hCurInst, nCmdShow)) return FALSE; while (GetMessage(&msg, NULL, 0, 0)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } return msg.wParam; } //ウィンドウ・クラスの登録 ATOM InitApp(HINSTANCE hInst) { WNDCLASSEX wc; wc.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); wc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW; wc.lpfnWndProc = WndProc; //プロシージャ名 wc.cbClsExtra = 0; wc.cbWndExtra = 0; wc.hInstance = hInst;//インスタンス wc.hIcon = LoadIcon(NULL, IDI_APPLICATION); wc.hCursor = LoadCursor(NULL, IDC_ARROW); wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH); wc.lpszMenuName = "MYMENU"; //メニュー名 wc.lpszClassName = (LPCSTR)szClassName; wc.hIconSm = LoadIcon(NULL, IDI_APPLICATION); return (RegisterClassEx(&wc)); } //ウィンドウの生成 BOOL InitInstance(HINSTANCE hInst, int nCmdShow) { HWND hWnd; hWnd = CreateWindow(szClassName, "猫でもわかる解凍", //タイトルバーにこの名前が表示されます WS_OVERLAPPEDWINDOW, //ウィンドウの種類 CW_USEDEFAULT, //X座標 CW_USEDEFAULT, //Y座標 250, //幅 100, //高さ NULL, //親ウィンドウのハンドル、親を作るときはNULL NULL, //メニューハンドル、クラスメニューを使うときはNULL hInst, //インスタンスハンドル NULL); if (!hWnd) return FALSE; ShowWindow(hWnd, nCmdShow); UpdateWindow(hWnd); return TRUE; }

いつもとほとんど同じです。

//ウィンドウプロシージャ LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp) { int id; switch (msg) { case WM_COMMAND: switch (LOWORD(wp)) { case IDM_END: SendMessage(hWnd, WM_CLOSE, 0, 0); break; case IDM_DEFROZEN: MyDefrozen(hWnd); break; } break; case WM_CLOSE: id = MessageBox(hWnd, "終了してもよいですか", "終了確認", MB_YESNO | MB_ICONQUESTION); if (id == IDYES) { DestroyWindow(hWnd); } break; case WM_DESTROY: PostQuitMessage(0); break; default: return (DefWindowProc(hWnd, msg, wp, lp)); } return 0; }

メニューからIDM_DEFROZENが選択されたらMyDefrozen関数を呼び出します。

BOOL MyDefrozen(HWND hWnd) { static char szOrgFName[MAX_PATH], szDestFName[MAX_PATH]; static char szOrgTitle[MAX_PATH], szDestTitle[MAX_PATH]; char szBuf[256]; OPENFILENAME ofn; INT hOrg, hDest; OFSTRUCT os; memset(&ofn, 0, sizeof(OPENFILENAME)); ofn.lStructSize = sizeof(OPENFILENAME); ofn.hwndOwner = hWnd; ofn.lpstrFile = szOrgFName; ofn.nMaxFile = sizeof(szOrgFName); ofn.lpstrFileTitle = szOrgTitle; ofn.nMaxFileTitle = sizeof(szOrgTitle); ofn.lpstrFilter = "*.??_\0*.??_\0\0"; ofn.lpstrTitle = "解凍するファイル"; ofn.Flags = OFN_HIDEREADONLY; if (!GetOpenFileName(&ofn)) { return FALSE; } if (GetExpandedName(szOrgFName, szDestFName) == LZERROR_BADVALUE) { MessageBox(hWnd, "Error!", "Error", MB_OK); return FALSE; } ofn.lpstrFile = szDestFName; ofn.nMaxFile = sizeof(szDestFName); ofn.lpstrFileTitle = szDestTitle; ofn.nMaxFileTitle = sizeof(szDestFName); ofn.lpstrTitle = "保存先ファイル名"; ofn.lpstrFilter = NULL; if (!GetOpenFileName(&ofn)) { return FALSE; } hOrg = LZOpenFile(szOrgFName, &os, OF_READ); hDest = LZOpenFile(szDestFName, &os, OF_CREATE); if (LZCopy(hOrg, hDest) < 0) { MessageBox(hWnd, "解凍失敗です", "Error", MB_OK); LZClose(hOrg); LZClose(hDest); return FALSE; } else { wsprintf(szBuf, "%sを解凍して%sを作りました", szOrgTitle, szDestTitle); MessageBox(hWnd, szBuf, "解凍完了", MB_OK); } LZClose(hOrg); LZClose(hDest); return TRUE; }

解凍する関数です。

解凍後のファイル名はGetExpandedName関数で取得していますか COMPRESS.EXEの/rオプションで圧縮されなかったファイルは、そのままの 名前が取得されます。

INT GetExpandedName( LPTSTR lpszSource, LPTSTR lpszBuffer );

lpszSourceには、圧縮ファイルの名前を指定します。

lpszBufferに元のファイル名が取得されます

さて、今回は簡単でした。実験するにもCOMPRESS.EXEで圧縮された ファイルがなかなか見つからない人は、「検索」で探してみてください。 1つや2つはハード・ディスク中にあるはずです。また、I386というフォルダの あるOSではこの中に山ほど入っています。


[SDK第3部 Index] [総合Index] [Previous Chapter] [Next Chapter]

Update 25/May/2000 By Y.Kumei
当ホーム・ページの一部または全部を無断で複写、複製、 転載あるいはコンピュータ等のファイルに保存することを禁じます。